henyoharo

雑記

静かな音楽のエネルギーとは?

🎄今日は少し遅めの“自分へのクリスマスプレゼント”として、コンサートに行ってきました!ジャズ・ピアニストの上原ひろみさんのソロライブで、大阪のいずみホールまで足を運びました。普段はダイナミックな演奏で知られる上原さんですが、今回はなんと全曲...
打楽器

ベートーヴェンとティンパニの革新

古典派ティンパニといえば、主音と属音で和声を支えるのが当たり前でした。 ところがベートーヴェンは、その常識を打ち破っていきます。 今回は、第九第2楽章までのティンパニ・パートの変遷について解説します! 1. 古典派におけるティンパニの役割 ...
雑記

今後の演奏情報(9/16更新)

主な出演情報です*音楽鑑賞会など、非公開の公演は含まれておりません2024年9月22日 Ani Style Alpha2024年10月1日、2日 billboard classics JUJU 20TH ANNIVERSARY PREMIU...
打楽器

打楽器4重奏 データベース

*重要ここに掲載されている情報はできるだけ正確になるように注意していますが、100%ではないかもしれません。最終的にはご自身でリサーチしていただくよう、お願い致します。打楽器四重奏日本人作曲家50音順→外国人作曲家(姓の)アルファベット順 ...
アレクサンダー・テクニーク

鍵盤楽器の高さが合わない!そんなときはどうする? 第8回 打楽器奏者のためのアレクサンダー・テクニーク研究会より

こんにちは!アレクサンダー・テクニーク教師の純太郎です!今回の記事は旧ブログからの転載です。その昔、山口裕介氏と共同開催していた打楽器奏者向けのアレクサンダー・テクニーク勉強会の模様を書いた記事を少し書き直したものになります。この回では「高...